この冬、初のおでんを作りました。
たくさん作ろうと思い、前もって大きなお鍋を購入(カレーもたくさん作れる!)
準備も張り切りました(笑)
業務スーパーのこんにゃく
業務スーパーで好きな商品はこんにゃくです。

これで一枚40円!!
様々なモノが値上がりしているなか、こんにゃくは良心的な価格です。

群馬県産こんにゃく粉を使用
下茹では不要の様ですが、少し茹でてから使いました。
大鍋のおでん
我が家は2人‥。すごい量w

おでんの中身は
こんにゃく2枚、大根1本分を豪快に投入(笑)
5枚で98円だった油揚げを開いて、ひき肉と椎茸を混ぜたものを詰めました。
あとは厚揚げやさつま揚げなどなど。
主役(?)のこんにゃくが隠れているw
出汁は2リットル分を用意して作りました。
↓このレシピのお世話になりました。何回もリピートしているお気に入り。
用意するものは、水・オイスターソース・ほんだし・塩と材料も少ないです。
専用の出汁を買わなくて済むので、節約にもなります。
レシピ投稿された方、ありがとうございます!
今回の反省
油揚げの油抜きが甘く、出汁に油が多く浮きました。安い材料だからこそ、特に丁寧にした方が良かったかも?
次回からはしっかりやります~
とにかく食べ続ける
私は同じ食べ物が続いても平気な方です。夫もそうです(違うとは言わせないわよw)
途中、はんぺんやメークインの具を足して、3日分の夕食となりました(笑)
いま、コンビニでおでんを買うのも高いし、家で作って食べるのは美味しいです。
この冬はあと何回作れるかな~。今度はウィンナーを入れてみようと思います。